出版社内容情報
リスニング・セクションの基本を完全攻略
PART 1~PART 4までのリスニング・セクションを全7Unitに分け、「基本戦略→スコアアップPOINT→例題→練習問題」の形式でしっかりとマスターした後、最後に模擬試験(ハーフサイズ:50問)に挑戦できる。
◎本書の5つの特長
はじめての受験者も安心
「TOEIC TESTは、どんなテストか?」といったテストの紹介はもちろん、PART別の「特徴と対策」や「出題パターン」をTOEIC満点コンビの著者が徹底解説。
リスニングの復習に便利なCD付
リスニング・セクションは4カ国(米・英・豪・カ)の音声で収録。付属CDは、すべて設問ごとにトラックが区切られているので、聴きたいところだけを繰り返し学習できる。
スコアアップにこだわった解説
ハイスコアに直結する「解説のポイント」をひと目でわかるよう赤字で表示。問題の難易度(スコアレベル)が★ー★★★で表示してあるので自分の実力がチェックできる。
ボキャブラリーがチェックできる
例題・練習問題・模擬試験に出てくる重要ボキャブラリーを解説でまとめて紹介。チェック欄が付いているので、復習に便利。
模擬試験を収録
本試験を徹底研究して作成したハーフサイズ(全50問)の模擬試験を収録してあるので、この1冊で学習の総仕上げができる。
はじめから高得点をめざす人へのメッセージ
本書の利用法
TOEICテストとは?
テストの構成は?
リスニング・セクション おすすめトレーニング法
PART 1 写真描写問題
Unit 1
PART 1の基本戦略
1説明文が流れている間に写真に目を通しておく
2各写真のチェックしておくべきポイントはここ
スコアアップPOINT
例題1‐4
練習問題:6題
PART 2 応答問題
Unit 2
PART 2の基本戦略
1最初の疑問詞をしっかり聞き取る
2主語・動詞(時制)注意して聞く
スコアアップPOINT
例題1‐4
練習問題:6題
Unit 3
スコアアップPOINT
例題5‐8
練習問題:6題
コラム PART 1
コラム PART 2
PART 3 会話問題
Unit 4
PART 3の基本戦略
1必ず設問を先にチェックする
2余裕があれば選択肢もチェックする
3会話文を聞きながら設問順に解答していく
スコアアップPOINT
例題1
練習問題:2題
Unit 5
スコアアップPOINT
例題2
練習問題:2題
コラム PART 3
PART 4 説明文問題
Unit 6
PART 4の基本戦略
1あらかじめ問題パターンと特徴的な語彙に慣れておく
(1)アナウンス/(2)メッセージ/(3)広告
(4)スピーチ/(5)ツアーガイド/(6)ニュース
スコアアップPOINT
例題1‐3
練習問題:1題
コラム PART 4
Unit 7
スコアアップPOINT
例題4‐6
練習問題:1題
模擬試験
問題
正解と解説
解答用紙
内容説明
Part1~4で確実に得点できる8つの基本戦略。
目次
1 写真描写問題
2 応答問題
3 会話問題
4 説明文問題
模擬試験
著者等紹介
妻鳥千鶴子[ツマトリチズコ]
バーミンガム大学大学院翻訳学修士課程修了(MA)。英検1級対策をメインとするアルカディア・コミュニケーションズ主宰。近畿大学講師。ケンブリッジ英検CPE、英検1級、TOEIC990点、通訳案内業国家資格(大阪府1236号)など
松井こずえ[マツイコズエ]
学習院大学卒業。英検1級、TOEIC990点。大手電子通信機器メーカーを経て、現在アルカディア・コミュニケーションズ専任講師として企業や大学のTOEIC、TOEFL、英検講座などで活躍
グリフィン,フィリップ[グリフィン,フィリップ][Griffin,Philip]
イリノイ州シカゴ出身。外科の助手を10年経験したり、ナショナル・パブリック・ラジオのアナウンサーをしたりしながら、パーデュ(Purdue)大学で文学士号(英語)と理学士号(言語科学)習得後、大学院にて言語病理学修士課程修了(MS)。大学院時代はスピーチテストの試験官なども務めた。日本に来てからは、高校・大学、英会話学校などで教え、現在ECC外語学院の講師として活躍、教材製作にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。