5分間でできる学級遊びベスト90―学級担任のさまざまなニーズに応える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 166p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784901364140
  • NDC分類 374.12
  • Cコード C3037

内容説明

かっての学校は「よく学び、よく遊べ」というモットーで、子どもたちを励ましてきたが、遊びと学びは相対する活動ではなく、「遊ぶことは学ぶこと」なのである。遊ぶことで、子どもたちは生きた学力を身につけることもできるのである。だから、学級担任は、大いに遊びを奨励し、学級指導の大半は、遊びや文化活動にとりくむべきだろう。そのとりあげ方にはいろいろあるが、本書では、学級指導のさまざまな局面で、遊びを効果的にとりあげる方法を提起した。

目次

1 学級のふしめをつくる遊び
2 教師と子どもとの好ましい関係をつくる遊び
3 楽しい学級をつくる遊び
4 学級の問題にとりくむ遊び
5 子どもたちの交わりを育てる遊び
6 授業に役立つ遊び
7 子どもの能力を引き出す遊び
8 TPOを考えた遊び
遊びのナンバーワン「鬼ごっこ」ベスト15

著者等紹介

家本芳郎[イエモトヨシロウ]
1930年、東京に生まれる。神奈川県の小・中学校で約30年、教師生活を送った。主として学校づくり、生徒会活動、行事・文化活動、授業研究に励む。退職後、研究・評論・著述・講演活動に入る。長年、全国生活指導研究協議会・日本生活指導研究所の活動に参加。現在、全国教育文化研究所・日本群読教育の会主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品