古代日本ミステリー紀行―カバラ東方国異聞

個数:

古代日本ミステリー紀行―カバラ東方国異聞

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784901337823
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0014

目次

カバラ大陸横断の謎に迫る!!
アーク(聖櫃)は日本にある!!
7月17日…祇園祭新起源説
「正月の餅食」は神聖な儀式!?
風習の類似に西欧商人が驚嘆
「カバラを受け継ぐ民」とは?
古文献が明かす戸来村のナゾ
「モーゼ」が眠る石川県押水町の秘密
イスラエル大使館も宝達山に注目!?
祇園祭の「山鉾」はあのノアの箱舟か?〔ほか〕

著者等紹介

斎藤悠貴[サイトウユウキ]
神聖言語研究家。古代言語や神聖文字にひそむ不思議なパワーに魅せられ研究を始める。とりわけ「言語魔術」の集大成であるカバラに興味を持ち、古代ヘブライ語の文字体系も修得した
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品