小学校2年生の大研究

個数:

小学校2年生の大研究

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784901330176
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C0037

出版社内容情報

もう「かわいい」だけじゃない2年生。学校にも慣れてきたからこそ、いろいろな問題も起こす。そんな子どもたちとのたのしい学級づくりを提案し、各教科の授業実践を紹介する。毎日の取り組みに役立つアイデアやヒント満載の、学級担任必携の書。

幼児期からギャング・エイジへ 秋葉英則
子どものセンス・オブ・ワンダーを大切にして 渡辺恵津子
「やる気・元気・好奇心いっぱい」にこたえる学級づくり 赤堀嘉範
一年生のお兄さん・お姉さんとして 澤野尚子
自立・自律へ 友だち関係をゆたかに 知念哲夫

【実践】土佐いく子・栗原隆雄・池内和子・園部勝章・近藤俊克・林 登美子
自分の気持ち・経験を文字で表現できるよろこびを/かけ算九九を使いこなせるようにたのしくしっかり学習/「ごっこの世界」をふくらませて運動会の競技に/生き物さがしに出かけよう/自分たちの手で自分たちのクラスをゆたかに/子どもたちに読み聞かせをいっぱい

二年二組は竜宮城 〈浦島太郎〉で学級づくり 志賀廣夫
チカコとママの日々是好日 おえかきやチハル
Q&A 親たちの悩みに答えます! 海上和子
昔のあそび・歌を子どもたちとたのしむ 岸 康裕
二年生担任のための学級づくりアイデア集 松田祐一

失敗をおそれなくてもいい場所をつくる 森川紘一
ADHD・LDにどう対応するか 加藤醇子
からだと心を切り離さず子どもを見守る 荒井育恵
放課後の子どもたち──子どもの「消費世界」 蜂須賀裕子

 幼年時代は、ことのほか強がりをいいつつも、さみしがりやで甘えんぼうなのである。つまり、彼らの発達のすじみちをつかんで離さない論理は、「依存しつつ自律する」ということである。ところが、それ以前、その後を含めて、もっとも依存の対象の少ない時代といっていいのである。つまり、「先生が好き」の時代なのである。
 この思いは、学校という空間が彼らの主たる生活空間となるにおよんで、なおのこと「先生が好き」とい情を強めているのである。親たちは、あれほど甘えていたのに子どもの心がしだいに自分から離れつつあることを、ときとして感じることがあるのかもしれない。もちろん、そういつもいつもではない。
 いわば、「先生が『ボス』」なのである。いいすぎかもしれないが、そうした教師にならなければならないのである。(秋葉英則)

学級づくり・授業づくりの決定版!

目次

やりたがり・知りたがりの二年生(もう「かわいい!」だけじゃない 幼児期からギャング・エイジへ;学びの世界を広くゆたかにする授業づくりを 子どものセンス・オブ・ワンダーを大切にして ほか)
実践的・二年生の研究(自分の気持ち・経験を文字で表現できるよろこびを;かけ算九九を使いこなせるようにたのしくしっかり学習 ほか)
二年生珍プレー・好プレー(二年二組は竜宮城―「浦島太郎」で学級づくり;チカコとママの日々是好日―おえかきやチハル ほか)
もっと知りたい!子どもの世界(2002年これからの学校と子どもたち 失敗をおそれなくてもいい場所をつくる;担任は?学校は?ADHD・LDにどう対応するか ほか)

最近チェックした商品