「学校の自律性」と校長の新たな役割―アメリカの学校経営改革に学ぶ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 350p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784901253932
  • NDC分類 374
  • Cコード C3037

内容説明

「経営責任者」としての新しい校長像を具体的に提示。重大な転機を迎えているわが国の学校経営に新たな指針を示す。

目次

序論 本研究の目的・問題意識・課題・方法(本研究の目的および問題意識;先行研究の検討;本研究の課題・構成・方法)
第1部 SBM施策における校長の位置と新たな役割期待の全米的趨勢(SBM施策の基本的意義および校長の位置;校長の学校経営課題認識にみる新たな役割期待;校長の力量形成改革論議にみる新たな役割期待)
第2部 校長の新たな役割期待と役割遂行の実態に関する事例研究―フロリダ州を事例として(1970年代におけるSBMの法制化と課題;1980年代校長職改革にみる校長の役割期待;1990年代SBMにみる校長の新たな役割期待;1990年代における校長の役割遂行の実態)
結論 総括、試論、および今後の課題(総括・アメリカSBMの展開における校長の新たな役割;試論・「学校の自律性」確立における校長の役割;本研究の意義と今後の研究課題)

著者等紹介

浜田博文[ハマダヒロフミ]
1961年、山口県生まれ。筑波大学第二学群人間学類卒業。同大学院博士課程教育学研究科単位取得退学。日本学術振興会特別研究員、鳴門教育大学助手、東京学芸大学助教授を経て、筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授、放送大学客員准教授。この間、バリー大学客員研究員(1996年3月~9月)、南カリフォルニア大学・教育ガバナンスセンター客員研究員(2005年3月~2006年3月)として在外研究。2007年3月、博士(教育学)学位取得(筑波大学)。専門は、学校経営学、教師教育論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品