出版社内容情報
"ゾーンを固めよ! 自前で当てよ! バクチ人生50年の集大成! 大勝負するか、穴に賭けるか、それとも……本書では、勝負レースの見分け方、リスクを最小限に食い止める方法の他、本命馬券を磐石に獲る方法、大穴馬券奪取の感性を養う方法など、馬券に関するいっさいの事を徹底伝授。本邦初公開となるABC&XYZオッズ方式により、レースの""様相""をまんべんなく察知し、あなたも的中馬券をつかみ取ろう!"
序 章 バクチは“色”で読め
◎競馬の現実 ◎有馬記念波乱の正体 ◎競馬の“正統”と“邪 道” ◎馬券は“釣り”に似ている ◎追っ掛けリーチが強い理由 ◎「タラ・レバ」なくして競馬に勝てず ◎競馬になる馬、ならない 馬 ◎バクチに卑しき日本人 ◎オッズは最高の予想紙である ◎ バクチに勝つ要諦
第1章 本命馬券は磐石に獲れ~ABC方式〈Aの法則〉~
◎馬券のメカニズムとは何か ◎単勝オッズの“色”を見よ ◎ 76%の不幸 ◎ABC方式とは何か ◎74%の確率 ◎“フリ テン”という役づくり ◎一極集中での効率買いとは? ◎ボッ クスか流しか ◎“衆知”が勝利を呼び込む ◎経済効率を考え よ
第2章 中穴奪取の感性を養え~ABC方式〈Bの法則〉~
◎Bゾーンの未知なる魅力 ◎2つに1つは穴決着 ◎馬券は戦争 である ◎53+22=75にあらず ◎“深海魚”を釣り上げろ ◎ 安田記念の“投網” ◎人気拮抗レースはこう判断せよ ◎ツキは 必ずやって来る ◎「5―2」パターンはこう読め ◎オッズが明 かした3頭の穴馬 ◎AゾーンかBゾーンか ◎深海魚は存在したか ◎軸Xゾーンか Yゾーンか ◎2番人気浮上のケース ◎Zゾーンものぞいてみよ ◎アベレージ拮抗レースの読み方 ◎真の軸馬を見極めよ ◎「3― 0」型を征服せよ ◎本命馬が8頭いる場合
第6章 大波乱はこうして起こる~XYZ方式〈Zの法則〉~
◎Zゾーンが発する信号 ◎狙わないと決して獲れない万馬券 ◎見 送り賢明のレースとは? ◎重賞戦線、XYZ方式vsABC方式
第7章 勝負か否か~〈AtoZ〉の法則~
◎ABC方式&XYZ方式、ダブル検証]~サンプル:2回中山初日 全12R~ ◎ドキュメント・春のクラシック ・桜花賞~深海魚の 主役はブルーリッジリバー~ ・皐月賞~BCゾーンが予告したタイ ガーカフェの激走~ ・オークス~シャイニンルビーの取捨選択~ ・ダービー~究極の選択は3頭ボックス~
私のかねてからの持論だが、単勝オッズが1ケタ台の馬は、ファンが軸としている馬だ。だれかが、それも少数でない人たちが、この馬を軸に馬券を買っているのだ。
したがってこれらの馬が1、2着を占める確率は相当に高く、連対ポストの一つを明け渡したとしても、二つを落とすことは予想の時点では考えてはならない。調教タイムや前走成績よりも、この方がよっぽど大切なことなのに、ほとんどの人がそれに気付いていない。……そこに割り込む馬は、突飛な馬ではない。次いでファンの支持を集めた単勝オッズ10倍台の馬である場合が多い。……〈オッズは最高の予想紙〉という私の持論の根拠は、オッズこそが〈衆知〉だからである。〈衆知〉とは文字通り多くの人の知恵であり、必ずしも結果に反映されるとは限らないが、大きく裏切ることはない。それは人類の歴史が証明している。この地球上に起こるすべての事象は、いつかだれかが予測したことなのである。
不思議なことにオッズは自信のない時は、自信がないことを示すシグナルを発する。その特徴を知れば<荒れないレース>、<荒れるレース>の判別がつくのだ。
大勝負になると強い人、そういう時に限って弱い人……馬券の世界でも勝ち組と負け組は見事に分かれますが、それは個人の資質によるものだけなのでしょうか。
著者・岡田和裕さんは以前から競馬データ分析では定評があり、数々のベストセラーを生み出してきましたが、何を隠そう、競馬だけでなく、麻雀などその他の博打でも相当な勝負運を持っています(自らは謙遜されますが)。今回、長年構想をあたためてきた「馬券実践術」の公開に踏み切ったわけですが、50年にわたってつちかわれてきた独自の博打観もあますところなく、語っていただきました。
内容説明
大勝負するか、穴に賭けるか、それとも…レースの“様相”を事前に察知し、的中馬券を手にする、究極の馬券実践術!ABC&XYZオッズ方式が編み出す、7つの法則を紹介。
目次
序章 バクチは“色”で読め
第1章 本命馬券は磐石に獲れ―ABC方式「Aの法則」
第2章 中穴奪取の感性を養え―ABC方式「Bの法則」
第3章 万馬券は狙って獲れるか―ABC方式「Cの法則」
第4章 この1番人気に逆らうな―XYZ方式「Xの法則」
第5章 リスクヘッジを考えよ―XYZ方式「Yの法則」
第6章 大波乱はこうして起こる―XYZ方式「Zの法則」
第7章 勝負か否か―「AtoZ」の法則
著者等紹介
岡田和裕[オカダカズヒロ]
作家。1937年、幻の国家・満州国(現在の中国東北)に生まれる。上智大学文学部中退。新聞記者、雑誌編集長等を経て文筆活動に入る。現在、満州をテーマにした大河小説に取り組んでいる。馬券データ分析の第一人者として、ファンの圧倒的な支持を得る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。