出版社内容情報
立教開宗750年《記念愛蔵版》
われ日本の柱とならん・・・・と誓願し、強く・やさしく生きた法華経の行者・日蓮を現代によみがえらせる迫真の歴史小説。
NHK大河ドラマ「北条時宗」に登場する日蓮の資料提供となった書。
記念愛蔵版として、日蓮宗法主・藤井日光、哲学者・梅原猛ほか各氏の解説・別刷冊子を収蔵。
内容説明
われ日本の柱とならん―庶民大衆とともに生きた法華経の僧日蓮の信念と慈悲の物語。NHK大河ドラマ「北条時宗」に登場する“僧日蓮”の底本。
目次
身の浮雲
海の子
立願
報恩者への道
智者遍歴
立教開宗
鎌倉法戦
立正安国
草庵焼打ち
伊豆の風濤〔ほか〕
著者等紹介
石川教張[イシカワキョウチョウ]
1941年東京生まれ。早稲田大学第一文学部史学科卒。立正大学大学院博士課程修了。東京立正女子短期大学教授。安楽寺本沸寺(東京杉並)住職、日本ペンクラブ会員。主な著作に『日蓮聖人の手紙』『日蓮聖人の人間学』『日蓮聖人の生涯』『女人法華』『苦海に生きる日蓮』など多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。