内容説明
社会のため、企業のため、すべての源は人である。3章にわたる事例から21世紀における会社、企業、人のあるべき姿を問う。
目次
序章 食の安心・安全を誠実に届け続ける三彩食品
第1章 災害の研究―事例を中心に(ビル解体工事現場で足場倒壊;保育所の門扉倒れ男児下敷;フォークリフト運転資格 不正取得・無資格操作 ほか)
第2章 人は宝、人は財産(困難な立ち退き交渉を解決;K氏より仕事の依頼;建設構造物、新造より補強を(寿命100年を目指す手法) ほか)
著者等紹介
山岡歳雄[ヤマオカトシオ]
工学博士、QMSエキスパート審査員、QMS(品質)およびEMS(環境)、OHSAS(労働安全衛生)、各主任審査員。にほんそうけんコンサルタント総括代表。(10人の相棒の代表)。1938年京都府生まれ。1963年関東学院大学工学部土木工学科卒業。1994年5月よりISO関係専門コンサルタント(認証取得、維持改善、内部監査員資格取得等の教育指導)および経営コンサルタント(新規事業、人財育成、就職活動支援を中心に学生や企業への教育指導)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。