ランチパックの本―ファンセレクト50

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 143p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784901203456
  • NDC分類 588.32
  • Cコード C0095

内容説明

ヤマザキの人気シリーズを、とことん食べて本にしました。

目次

ランチパックのすべて(ランチパックの歴史;グッズ紹介;開発者インタビュー)
ランチパック50選
ランチパック豆知識
ランチパックのさまざまなシーン
ホームパーティー&ピクニックレシピ
オトナの夜のランチパック
つくってみよう!ランチパック

著者等紹介

香山哲[カヤマテツ]
1982年うまれ。漫画家・ゲーム作家。信州大学理学部卒、神戸大学大学院医学系研究科中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒデミン@もも

28
私もダイスキだったランチパック❣  なぜ過去形かというと好き過ぎて型を買って自分で作り始めたら、やっぱり作りたては美味しい。でも作者の愛を感じました。2014/03/23

ばっか殿すん

24
ランチパッカー!2015/05/13

kino06

5
体にいいものではなさそうだなーと思いつつも、たまに食べちゃうランチパック。よくできた商品だよね。次々と新製品を出してくるのがニクイ。著者の語り口とイラスト、好きだ。くだらないことをえんえん書いてるところがいい。キャラクターのランチちゃんとパックくん、ツッコミどころ満載。これから気をつけてみてみよう。ああーランチパック食べたくなった!2014/08/10

Humbaba

2
ランチパックは非常に沢山の種類がある。無論、それらは闇雲に売られているわけではなく、しっかりと審査した上で商品化されたものである。甘いものでもしょっぱいものでも、どちらでも充分に楽しめる。それほどの可能性を秘めたものであり、かつ、まだ別の味も作る余地がある。2014/12/26

VooSee

2
デザイン系の人だけあって、ランチパックのデザインに関する考察が深いのは特徴。写真を使わずわさわざイラスト書いてるところにも愛とこだわりが感じられる。2014/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/707977
  • ご注意事項

最近チェックした商品