内容説明
監査役就任当日から使える実践的実務の手引。本書は、はじめて監査役に就任された方はもちろん、2年目、3年目の監査役にも役立つ実践的監査役実務マニュアルです。豊富な実例を交え、具体的にあらゆる監査業務を解説しています。
目次
導入編
第1編 新任監査役(監査役候補の選任から就任まで;株主総会での選任を受けるまで;監査役に就任したら ほか)
第2編 監査実務の進め方(監査役の年間活動;監査実務の実行;具体的な監査実務の進め方Q&A ほか)
第3編 監査と経営倫理(グローバル時代における経営倫理と監査役;広報および法務機能と監査役;新会計基準時代の監査役)
著者等紹介
島村昌孝[シマムラヨシタカ]
前大和証券(株)社外常勤監査役。横河電機(株)常務取締役。横河メディカル・システム(株)専務取締役。(株)マクニカ社外取締役。横河エンジニアリングサービス(株)常任監査役。監査役歴8年。“モノ言う監査役”で知られ、積極的な監査活動によって健全な企業活動に貢献。(社)日本監査役協会機関誌「月刊監査役」、中央経済社刊「旬刊経理情報」、毎日新聞社刊「エコノミスト」等、論文掲載多数。現在、日本経営倫理学会監事・監査研究部会長、経営倫理実践研究センター監事、監査研究部会アドバイザー、(社)企業研究会監事
鳥飼重和[トリカイシゲカズ]
鳥飼総合法律事務所弁護士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。