内容説明
人間社会で起きることは、古今東西、どんな結果にも必然的にそのようになる原因がある。因果応報というやつだ。大きな事件の結果を詳しく調べれば、それに至る原因が必ずある。すべては、成るべくして成っている。成功も同じである。いろいろな成功を調べると、そこには共通の過程すなわち「成功の原理」が見つかる。また、成功を願って人や組織を動かす行動の中には、ある手法が潜んでいる。秘法といってもいいかもしれない。成功を実現に導くための秘法、それを「ABCの手法」と名づける。そして「ABCの手法」を活用すると円滑に物事が運ぶという「ABCの法則」を紹介するのが本書の目的である。
目次
「ABCの法則」とは何か(「ABCの手法」と「ABCの法則」)
家庭に見る「ABCの法則」(例題 昭和三〇年代のある家庭風景;例題を解く)
歴史に見る「ABCの法則」(信玄の場合;信長の場合;秀吉の場合;一豊の場合)
あなたの生活に「ABCの法則」をプラスする(「ABCの法則」は誰のための法則か;「ABCの法則」の活用)
著者等紹介
関純男[セキスミオ]
中小企業経営者。富士和興株式会社代表取締役。昭和27年、神奈川県横浜市生まれ。東海大学除籍後、製版業・大型コンピューターのオペレータ・電子交換機のオペレーティングシステム設計の業歴を経て、平成2年、富士和興株式会社の代表取締役に就任。密かに、執筆活動も続ける
武田正信[タケダマサノブ]
中小企業コンサルタント。スタッフリンク代表。昭和35年、新潟県新潟市生まれ。駒沢大学卒業後、日本通運、全日食チェーン・スーパーくぬぎ坂、エフアンドエム勤務を経て、平成12年、スタッフリンクを立ち上げコンサルティング活動を開始する。多数の経営者との「えにし」に支えられながら、中小零細企業の「経営革新支援」「人材活性化」を、強力にサポートしている。中小企業診断士試験には、8度挑戦するも不合格。昨年より、ランチェスター戦略勉強会を開催。自らが「弱者必勝の戦略」を実践する行動派コンサルタント
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。