会社再生 そのとき社長は何を決断したらよいのか―社長の不安をズバリ解消する民事再生の実務

個数:

会社再生 そのとき社長は何を決断したらよいのか―社長の不安をズバリ解消する民事再生の実務

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784901032506
  • NDC分類 327.3
  • Cコード C0034

内容説明

相次ぐ親会社の倒産、厳しさを増す銀行の直接償却など、淘汰の荒波にもまれる中小企業。会社再生と経営者自身の救済方法について、生々しい具体例をベースにしながら、分かりやすく解説する。

目次

第1章 今、押し寄せる淘汰の荒波
第2章 企業倒産の実態
第3章 生き残りを賭けた事業再編
第4章 金融機関との交渉方法
第5章 民事再生法申立てのステップ
第6章 民事再生法を想定した事業計画の策定
第7章 経営者個人の救済スキーム
第8章 破綻に直面した経営者救済の舞台裏

著者等紹介

川野雅之[カワノマサユキ]
有限会社川野コンサルティング代表取締役。東京商工会議所経営安定特別相談室専門スタッフ。同中小企業相談センター経営・技術強化支援事業エキスパート。昭和33年生まれ。弁護士鳥飼重和が開設する鳥飼総合法律事務所において、実務担当者として6年間100件を超える数の倒産関連業務に携わる。平成13年4月、有限会社川野コンサルティングを設立。現在、弁護士や税理士などの職業専門家をクライアントに、中小企業の再建・再生に向けたコンサルティングを行なっている。特に経営者個人を守ることを最優先課題とするスキームを提案し、完遂までサポートしている。あらゆる可能性を追求し、経営者の立場で再建・再生を目指すことをコンセプトとする。また、中小企業の活性化の一環として、異業種交流会『Let’s』を立ち上げる。弁護士や税理士などの職業専門家のほか、上場企業の中堅社員など約25名を発起人とした会で、毎月1回、勉強会や懇親会形式での交流を進めている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品