Infas books
ドカ弁レシピ―復刻!昭和のドカ盛り弁当

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784900785847
  • NDC分類 596.4
  • Cコード C0077

内容説明

簡単、おいしい、大盛り、原寸大ドカ弁レシピ。ごはんがすすむ!「おかず便利帖」付き。

目次

第1章 これぞ王道!懐かしのドカ盛り弁当
第2章 ガツン!と大盛り丼、酢めしに麺
第3章 ちょっと豪華にアイデア弁当
第4章 寝坊した朝でも安心!スピード弁当
第5章 つまめる弁当!おむすび・サンド
保存版 ごはんがすすむ!「おかず便利帖」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

16
割と簡単そうでつくってみたい気がするが、こんなにごはん盛ったら嫁さん大激怒しそうです。2011/09/09

朱音

3
思ったよりも「使える」本。肉巻きや卵焼きの具など、作っていてもワンパターンになりがちなおかずのヴァリエーションがうれしいところ。我が家的誤算はドカ弁にふさわしい息子は「こんなのヤダ!いつものでいい」で娘がこの本に興味津々なところ(笑)2010/03/27

J.T.

2
ごはんに大きな鳥の骨つき肉を載せただけのようなものとか、ダイナミックで斬新なものもあるが、レシピも付いていて、実用的。早速しょうがごはんを作ってみた。おいしかった。昔彼女のお弁当を遠慮がちに作っていたのを思い出した。自分の為に弁当を作るのはつまらない。お弁当はひとに食べてもらって、嬉しいのだ。最近は、若いOLや働き盛りの肉体労働をしている青年たちに、食べてもらう弁当を作っている、という設定で自分の弁当を作っている。2016/03/02

すいれん

1
目指すは、この領域だと確信。ダンナにも読んでもらい確認してもらう。食べやすくてお腹にたまるのがいいし、手順が簡単なのが尚更いい。野菜、果物を摂るのは朝と晩にすればいいや、と思った次第。空っぽのお弁当箱ほど誇らしいものはないです。2015/10/10

ばっちょ

1
私にはオシャレ弁当よりこっちのほうが似合っている。(量も内容も)2013/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/462361
  • ご注意事項

最近チェックした商品