目次
春の目学問(視る・観る・察る―桜の奈良;微が生む美―金閣と銀閣 ほか)
夏の目学問(「もったいない」―沖縄めんそーれ;対比的な庭園―識名園と福州園 ほか)
秋の目学問(時代的要求―紅葉の神護寺;不羈独往―神護寺中興の祖 ほか)
冬の目学問(一時一所―南禅寺に遊ぶ;貫くものの強さ―林下の禅寺:大徳寺 ほか)
著者等紹介
豊田政男[トヨダマサオ]
昭和19年4月30日生。大阪大学名誉教授。日本学術会議連携会員。昭和42年、大阪大学工学部溶接工学科卒業。昭和44年、大阪大学大学院工学研究科修士課程修了。昭和48年、工学博士。昭和44年、大阪大学工学部助手。昭和49年、大阪大学工学部助教授。平成元年、大阪大学工学部教授。平成9年、大阪大学大学院工学研究科教授。平成16年、大阪大学大学院工学研究科長、大阪大学工学部長。平成20年、大阪大学名誉教授。その他、朝鮮大学校名誉教授、天津大学名誉教授、ヘルシンキ工科大学客員教授、ノルウェー工科大学D論文審査教授。昭和48年溶接学会論文賞、昭和58年日本非破壊検査協会論文賞、昭和57年日本造船学会賞、日本海事協会賞、日本船舶振興会賞、平成6年高圧力技術協会科学技術賞、平成8年BEST PAPER、Symposium on MIS‐MATCHING OF WELDS、平成11年日本鋼構造協会奨励賞、平成12年日本鋼構造協会論文賞、平成13年日本軽金属溶接協会論文賞、日本鋼構造協会論文賞、平成16年日本ガス協会論文賞、平成17年ASME PVPD優秀論文賞、など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ベーシック小動物栄養学