運動性発話障害の臨床 - 小児から成人まで

個数:

運動性発話障害の臨床 - 小児から成人まで

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月24日 11時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 320p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784900637184
  • NDC分類 496.9
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 【豊富な研究データ、975編にもおよぶ引用文献。言語聴覚士の臨床現場での座右の書】
K.M.Yorkstonらの、著名な教科書の翻訳。運動性発話障害の臨床についての、総合的かつ実戦的な最良テキスト。運動性発話障害を抱える人々の機能障害、機能的制限、能力低下、社会的制約についての、評価と治療の働きかけの全てを、豊富な事例と研究データにより示す。    

《目次》
【第1章 運動性発話障害の考え方―臨床的な立場から―】
【第2章 発達性の運動性発話障害】
【第3章 成人期に発現する非進行性のディサースリアと発語失行】
【第4章 変性疾患に伴うディサースリア】
【第5章 運動性発話障害の検査】
【第6章 臨床検査の解釈―ディサースリアにおける鑑別診断と治療計画】
【第7章 呼吸機能】
【第8章 喉頭(発声)機能】
【第9章 鼻咽腔閉鎖機能】
【第10章 発話速度の調節法】
【第11章 構音とプロソディー―ディサースリアの発話における分節的および超分節的側面】
【第12章 コミュニケーション効果を最大限に高めるために―各アプローチの統合】
【第13章 発達性発語失行,獲得性発語失行の治療】

最近チェックした商品