むかし学校は豊かだった

個数:

むかし学校は豊かだった

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 218p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784900590892
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0037

内容説明

モノ・コトから浮かびあがる学校の豊かさ。わかった。飛び交う言葉。トイレのベンチで花子さんのヒソヒソ話。学校に住まう様相を鮮やかに描きコミュニティの再生を。教育改革を撃つ。

目次

学校に人は住まっているか
1 むかし学校は…(廃校舎と希望;校区と運動会;ラジオ体操と生命保険;「山びこ」と愛のムチ;家庭科室と西欧モダン ほか)
2 豊かだった…か?(コクサイとTPO;上履きと民主教育;制服とノスタルジー;給食と秘密;レンタルペットと学校知 ほか)
3 教育? 改革?(トイレと太郎くん;学期とメリハリ;『心のノート』と自分らしさ;コンピテンシーと○○力;土曜日と学校 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

銀雪

3
教育についての授業で、レポートの課題図書となっていた。意外と読みやすく面白い。校舎、制服、校歌、給食など学校を取り巻く「モノ・コト」についての論考。どれも短く、ミニエッセイのように読めた。個人的には、「レンタルペットと学校知」のくだりが最も印象的。また、最終章の「モノの星座と政治の発見」はやや難解だけど、ネオコンやネオリベ、ケータイなど様々な視点から教育のあり方を考えさせられた。また本書の導入は、鉄道についての話だったので、鉄道オタクな彼氏のいる私はより興味深く読めた。2011/07/24

himitsukey-chi

0
「住まう」という視点2011/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/297157
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品