内容説明
“平和・人権・環境の世紀”と期待された21世紀、凄惨な戦争で幕をあけた。弱者が痛めつけられ、多くの人命が奪われつつある今、私たちはどのように生きるのか―94点収録。
目次
第1部 生涯学習
第2部 人権問題(人権擁護・啓発;部落問題;民族・外国人問題;性をめぐる問題;子どもをめぐる問題;障害者問題;ハンセン病問題;エイズ問題;さまざまな問題)
第3部 国際人権問題
著者等紹介
金泰泳[キムテヨン]
1963年生。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。福岡教育大学教員。博士(人間科学)。教育社会学専攻
白石正明[シライシマサアキ]
1940年生。立命館大学大学院文学研究科修士課程退学。佐賀大学文化教育学部教員。教育学専攻
中島智枝子[ナカジマチエコ]
1944年生。立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。京都部落史研究所研究員を経て、帝塚山大学等にて非常勤講師
三原容子[ミハラヨウコ]
1955年生。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程学修認定退学。東北公益分科大学公益学部教員。日本近代史専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。