日本花名鑑〈4〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 553p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784900358591
  • NDC分類 627.038
  • Cコード C2545

内容説明

最新の「売れ筋植物」をこの1冊に集約!内容体裁一新!6000種類収載、写真2500点。写真と文字を見やすく拡大。学名順に配列。造園緑化新樹種を全再録。

著者等紹介

安藤敏夫[アンドウトシオ]
1946年生(千葉県)。1969年千葉大学園芸学部卒業、1971年京都大学大学院修士課程修了後、京都大学助手を経て、千葉大学園芸学部教授。園芸学会会員、花葉会会長。ペチュニアの遺伝資源研究のため南米でのフィールドワークを続行する傍ら、オピニオンリーダーとして執筆や講演を通じ花産業界に対する数々の提言などでも、多彩な活動を続けている

小笠原亮[オガサワラリョウ]
1933年生(名古屋)。京都大学農学部古曽部園芸場を経て、1957年名古屋園芸株式会社を設立。1996年、豊明花き株式会社代表取締役就任、現在にいたる。実務の傍ら、執筆、講演活動などを通じて、園芸普及に努める。雑花園文庫主人として江戸期の園芸書を収集し、日本の園芸文化史に造詣が深い

長岡求[ナガオカモトム]
1956年生(群馬県)。千葉大学園芸学部園芸学科卒業(花卉園芸学専攻)。代表的な鉢物市場である日本観葉株式会社に入社。その後、(株)フラワーオークションジャパン(FAJ)に移籍、現在、鉢物営業センター担当取締役。大田市場にて流通の最前線に立ち、商品コードの整備に努める。またその経験をいかして花き流通や新商品情報に関する講演や執筆などで活躍するほか、園芸文化協会常務理事、東京グリーンコーディネーターカレッジ等の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品