目次
第1編 基礎編(文と文章;日本語;外来語の表記;計測;数字)
第2編 理工系の文章(対象とする読者;理工系文書の種類;執筆の基本)
著者等紹介
川合淳郎[カワイジュンロウ]
1923(大正12)年岐阜県に生まれる。1943(昭和18)年第四高等学校(理科乙類)卒業。1946(昭和21)年東京帝国大学(応用化学科)卒業。大蔵省印刷局入局。1967(昭和42)年同局製造部技術課長。1970(昭和45)年滝野川工場長。1975(昭和50)年研究所長。1981(昭和56)年製造部長。1983(昭和58)年同局退官。東京工芸大学教授。亜細亜証券印刷(株)(現プロネクサス)顧問。1985(昭和60)年同取締役。1993(平成5)年同顧問。1998(平成10)年同退職。1999(平成11)年東京工芸大学退職。1982~1988年日本印刷学会理事・副会長。1981~1984年紙・パルプ技術協会理事。1983~1988年印刷局朝陽会理事。1988年~印刷(局)朝陽会評議員。1989~1998年ISO/TC130 JWG1主査。1998年~JWG1委員。1994(平成6)年勲三等瑞宝章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 幕末の蒸気船物語