内容説明
本当に愛されたとき、似たような言葉を聞きませんでしたか?フランスを代表するエッセイスト、カヴァナからのラブレター。
著者等紹介
カヴァナ,フランソワ[カヴァナ,フランソワ][Cavanna,Francois]
1923年、パリ郊外のノジョン・スール・マルヌに生まれる。イタリア系移民の家庭に育ち、小学生の時フランスに帰化。最終学歴は小学校。卒業後、郵便配達、市場の売り子など様々な職を経て、1945年、18歳の時にジャーナリスト、作家として活動を始める。1960年に風刺新聞『Hara‐Kiri』、1970年に週刊誌『Charlie Hebdo』を発行するなど、編集者としても活躍。以来、彼が発表したエッセーや小説、文集、文芸記事、自伝は40冊以上にも及ぶ。1983年『Les Yeux plus grands que le Ventre/腹よりでかい眼』でRoman Populaire de la Soci´et´e des Gens de Lettre(大衆文学小説賞)を受賞。他にもInterallie(ジャーナリスト文学賞)、l’Union Rationaliste(理性論者連盟賞)など受賞多数
バルブ,アンドレ=フランソワ[バルブ,アンドレフランソワ][Berbe,Andr´e‐Francois]
1936年、南仏ニームに生まれる。1958年、雑誌『Rire(笑う)』に初めて作品が掲載され、以降フランス国内の著名雑誌『Expansion』、『l’Express』、『Charlie』他、国外でも『Playboy(USA)』等で活躍。『Le Monde』を始め、多数の新聞の挿絵も手掛ける。大胆な線で女性の官能的な姿を描いて評価を受け、雑誌『Charlie』では数年にわたり、毎月2ページの見開きで作品を発表した
薛善子[セツヨシコ]
兵庫県西宮市生まれ。パリ在住。翻訳家・執筆家として活躍
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 魔導剣聖ー伝説の帰還ー【タテヨミ】第5…
-
- 電子書籍
- 軽井沢シンドローム(分冊版) 【第27…
-
- 電子書籍
- 宅配王子と眠れない夜の乙女(単話版)
-
- 電子書籍
- 文部省の研究 「理想の日本人像」を求め…
-
- 電子書籍
- ビジネス大学30分 仮説思考



