内容説明
沖縄のパワーを秘めた個性的な島やさいをおいしく食べる!
目次
春(島らっきょう;島にんじん;ふだんそう/ンスナバー ほか)
夏(にがうり/ゴーヤー;じゅうろくささげ/フーローマメ;野菜パパイヤ/パパヤー ほか)
秋~冬(島かぼちゃ;島大根/デークニー;紅芋/ンム ほか)
著者等紹介
徳元佳代子[トクモトカヨコ]
沖縄・九州エリア初のシニア野菜ソムリエ(2011年認定)。第2回野菜ソムリエアワード金賞受賞(2013年)。日本野菜ソムリエ協会認定地域校・糸満教室主宰。沖縄県糸満市にてブロッコリー、キャベツなどアブラナ科野菜の生産の傍ら、ベジフルマンマを設立し、収穫体験、食育、野菜果物の紹介や解説、食べ方の提案、予防医学に基づくレシピ開発などに取り組む。沖縄食材スペシャリスト、がんの統合医療アドバイザー、アンチエイジングセルフケアアドバイザー、青果物ブランディングやアスリートメンタルフードに関連する数々の資格を取得
比嘉淳子[ヒガジュンコ]
那覇市生まれ。首里系那覇人の祖母から沖縄しきたりを叩き込まれて半世紀、沖縄文化のよさを知ってもらうために、沖縄のしきたりや子ども向け番組の企画、監修、執筆など多数。ジュニア野菜ソムリエ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。