hello!design アッシュコンセプトの仕事―名児耶秀美と36人のデザイナー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784899771739
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C0072

内容説明

「雑草という名の草はない。どんな草にだって名前がある」。雑貨と呼ばれるモノたちにも、ちゃんと名前と個性があるんだ。心を込めてデザインした人、つくった人たちがいる。使う人の心を豊かにし、楽しくしてくれるモノたち。デザインブランド「+d」を展開するアッシュコンセプトは、デザイナーがアシストしたボールを確実に市場にゴールする。そのものづくりのすべてを知る、プロダクトバイブル。

目次

ハロー!デザイン
プラス・ディーとデザイナーたち(アニマルラバーバンド(パスキーデザイン)
カオマル(吉田磨希子)
アニマルブックマーク(小野舞)
雪眼鏡(馬場威彰)
ヒューマンブロック(ドリルデザイン)
花付箋(黒澤夏子)
アーチルーラー(吉田智哉)
物語の栞の物語(徳田祐子+小宮由美子)
ニンジャピン(宮本修治)
ペコン!(澄川伸一) ほか)
座談会 アッシュスタイルの“ものづくり”(名児耶秀美;下川一哉;澄川伸一)

著者等紹介

名児耶秀美[ナゴヤヒデミ]
1958年東京生まれ。武蔵野美術大学造形学部在学中、デンマーク人デザイナーのペア・シュメルシュアに師事。株式会社高等屋宣伝部に入社後、株式会社マーナに入社。デザインディレクション、デザインプロデュース、マーケティング戦略にも携わり、リビングデザインセンターOZONEと「雑貨デザインコンペ」を開催。2002年、専務取締役を務めたマーナを退社し、アッシュコンセプトを設立。生活者とデザイナーがともに楽しめるものづくりをテーマに若手デザイナーとコラボレートし、デザイナーブランド「+d」を発信、世界販売に着手する。最初の商品「アニマルラバーバンド」がGマーク中小企業庁長官賞を受賞、以後Gマーク選定商品多数。デザインコンサルタント、商品開発コンサルタントにも精力的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nao

0
たくさんのものが溢れる今の世の中で、手にとって自分のモノにしたい!と思えるモノに出会える奇跡を作ってくださる様々なデザイナーさんの裏には、アッシュという素敵なデザイナーの方が集まる会社がありました。モノに込められた思いや工夫、作り手の話が聞ける素敵な本です。2021/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1607508
  • ご注意事項

最近チェックした商品