内容説明
あなたの未来は、自分でえらべる。「ワクワクすること」が夢の扉を開ける。『未来は、えらべる!』に続くバシャール本田健シリーズ第2弾。
目次
第1章 自分のパワーを思い出す(あなたが笑えば、世界も笑う;電車に乗り遅れたら、ワクワクしよう!;最高の自分に会えるキーワードとは ほか)
第2章 ワクワクを生きる「鍵」を手にする(現実を変える三つのポイント;感情は、あなたが何を信じているかを知らせる「警報システム」;観念のワナから抜け出すには ほか)
第3章 無限の未来を選ぶ(笑おう、リラックスしよう;「時間」と「空間」は、あなたがつくり出したオモチャ;ワクワクという「万能ツール」を使う ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
43
【ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)o】 『朝起きたら「今、一番ワクワクすることは?」と考えよう』(バシャール)。 『「ワクワクすることをやってうまくいくのなら、みんなとっくにやっているよ!」とちょっとイライラしたのを覚えています。』(本田健さんの20年前の思い)。 『ワクワクすることを、ワクワクする方法で』(私の6年目の思い(^ω^))2014/10/22
かいてぃ〜
21
スピリチュアルな部分もあるので、今ひとつイメージが湧かない所もあるが、概ね「そうなんだなぁ」と思えた。この本を読んで再確認出来た事は、人生のキーワードはやはり『ワクワク』なのだ。この『ワクワク』が無ければ、自分の何かを変えるにも続かないし、何より一度きりの人生が味気無い…。人生は選択の連続と良く言われますが、出来る限り『ワクワク』に従って生きたいなと思います。最後に、本田健さんの文章は読み易い。表現という部分でも参考にしたいです。2017/08/06
かいてぃ〜
19
再読。何回「ワクワク」が出るんだ?と思えるくらい「ワクワク」が書かれている。そういう意味で、上手く行っている時はもちろん、あまり上手く行っていない時期でも、心にエネルギーをもらえる1冊ではないかと思う。『ものを変えていく鍵は自分の中にあることを知ってください。』って、ホントそうだよな…。自分を変えられるのは、自分の意志だし、何処かで「やっぱ変わらないかも」って、思っているうちは中々変わらないな。ワクワクに従って選択していく事を大事にしたいです。2018/03/30
ダージリン
13
チャネリング本。シンプルなのだけど、読むたびに新しい発見をしたり、気持ちが軽く、元気になります。迷った時も後押ししてくれます。コンパクトでキリッとした装丁(笑)も気に入りました。2013/02/11
スノーシェルター
9
なんでも良いから元気になれそうな本として借りてみた。良いことを言ってる(しかも断言)のは良くわかった。あとは自分次第。2013/01/09
-
- 和書
- あなたが選ぶ結末は
-
- 電子書籍
- 君と僕。10巻 ガンガンコミックス