目次
第1部 真実の友に出会う旅(その友との出会い;ルーミーの死;真の友の存在に目覚める;アフガニスタン・ドリーム;アッタール―真の香りを漂わせる人 ほか)
第2部 ハートフレンド―日々“その友”と生きる(プロローグ;ナスレッディンとの出会い;フレンドシップ;シャムスとの出会い;セックス ほか)
著者等紹介
デラヴィ,エハン[デラヴィ,エハン][Deravy,Echan]
意識研究家・講演家・執筆家・ジャーナリスト。1952年、スコットランド生まれ。幼少時から神秘的な世界にひかれ、22歳より日本での生活を開始。来日から15年間は東洋医学と弓道に専念しながら、大学で英語講師を務める。「人類の意識の進化」をテーマに各国を巡礼し、世界の隅々から収集したニューパラダイムに関する情報を伝える。2009年には、これまでの活動の集大成ともいえる、ドキュメンタリー映画『地球巡礼者(アース・ピルグリム)』を製作・上映
愛知ソニア[アイチソニア]
1970年よりイタリアとイギリスに留学し、芸術を専攻。帰国後、エハン・デラヴァと結婚。日本で生活しながら、子育て・座禅・ヨガ・正食に励む。数々の本を夫、エハンと共に翻訳する傍ら、講演活動や海外ワークショップを1993年ごろから行ってきた。現在は長期海外滞在を終え、兵庫県に在住している
あらかみさんぞう[アラカミサンゾウ]
本名・荒井章。詩人。宇都宮市生まれ。早稲田大学文学部演劇科卒。株式会社電通で広告クリエイティブ従事、1500本以上のCMを制作。現在、鎌倉世界遺産推進協議会委員。NPO玉縄城址まちづくり会議会長。「あらかみさんぞう生き方塾」を主宰。著作、「広告総論」「トランス発想法」他。2001年から詩作活動に入る
重城通子[ジュウジョウミチコ]
東洋大学文学部哲学科卒。哲学者・文筆家の池田晶子氏に師事。2003年渡米、ニューメキシコ州にあるネイティブアメリカン居留地にて日本文化を教える。帰国後、翻訳業に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。