日本保守党との死闘―自由社会の敵

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

日本保守党との死闘―自由社会の敵

  • ウェブストアに264冊在庫がございます。(2025年09月03日 09時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 356p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784898319819
  • NDC分類 315.1
  • Cコード C0030

内容説明

これが国政政党代表の発言か!百田尚樹代表の信じがたい言葉の暴力。「これは私の死ぬか生きるかの戦いです」

目次

はじめに 日本保守党から訴えられました
第1章 「ニチホ百有」との戦い、始まる
第2章 「闇夜に光を探す」飯山陽の孤独な戦い
第3章 日本保守党は「自由社会」の敵である
第4章 女性差別発言を連発する百有の本性!
第5章 いよいよ、風向きが変わった!
第6章 なぜ百有は批判に答えられないのか?
おわりに 「見知らぬ友」のみなさんへ

著者等紹介

飯山陽[イイヤマアカリ]
1976年、東京都生まれ。イスラム思想研究者。アラビア語通訳。上智大学文学部史学科卒。東京大学大学院人文社会系研究科アジア文化研究専攻イスラム学専門分野単位取得退学。博士(東京大学)。現在はメディア向けに中東情勢やイスラムに関係する世界情勢のモニタリング、リサーチなどを請け負いつつ、調査・研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

belalugosi6997

11
主観が多いが内容は客観である事が前提です。後ろで糸を引いているのは有本氏かと思いきや真相は百田氏であった。過去にも上念氏や青山氏を降板させ異論をさせない性格は王様気質なのを見た。飯山氏への執拗な攻撃は誹謗中傷を超えデマにまで及んだ。彼のデマは人を死にやることもあり、それはN党立花氏と並ぶ。飯山女史は言論を守るために屈しなかった。屈しない相手に百田氏は言論封殺のために出版社に圧を掛ける、卑怯千万である。作家としては天才だが政治家としては子宮摘出発言と言い差別主義者だ。仲間は増えたが飯山氏の闘いはまだ途中。2025/08/10

びわまる

7
 #読了 界隈の発信をSNSなどで時々見ていたので、経過は凡そ知っているつもりでいたが、想像以上に壮絶で驚いた。特に、匿名のニチホ信者が飯山氏に浴びせる罵詈雑言は、途中から顔を背け気味&薄目になってしまうほど酷いもので、他人事ながら恐ろしくて泣きそうになってしまった。それを犬笛でけしかけるような党首と事務員が仕切る国政政党などが、さらに力を持つようなことになったらと想像するだけで恐怖である。巻末の「時系列まとめ」には笑ってしまった(笑い事ではないのだが)。2025/06/02

乱読家 護る会支持!

6
⚫︎『日本保守党の選挙活動の目的は、YouTubeの画面の向こうの「客」に向かって、「客」を喜ばせ、同時接続数を増やし、再生回数を増やすため』。 ⚫︎そして、日本保守党の候補者として選挙に落ちた飯山陽氏に対して、言論の自由という基本的人件費を侵害し、市民参加を阻止すべく、複数の訴訟を仕掛けてきた。 ⚫︎ニセ情報を拡散する「百田論法」。 ⚫︎「保守でも愛国者でも無いのに保守党。 など。。 僕は日本保守党には全く興味がないので、飯山さんのように乗せられた側、訴えられた側も、同種の人達にしか見えないですね。2025/07/28

Hashy

3
著者の飯山陽は2024年4月の衆議院議員補欠選挙に日本保守党の候補として立候補した。善戦むなしく落選したものの、その選挙活動はSNSで報道され、多くの支持を集めた。同年10月の衆議院総選挙にも出馬が期待されたが、同党は候補者として擁立しなかった。著者はその直後からYouTubeで補選を巡る顛末を発表し始め、国政政党となった日本保守党の問題を追及している。本書はその間の事象をまとめたものである。著者が一人で始めた公党への戦いが、どのように支持を広げていったのか、が分かり改めて著者飯山陽のすごさに驚かされる。2025/06/13

抜け忍1号

3
この本で飯山氏が指摘している日本保守党の問題点は次の通り。1. 組織運営・ガバナンスの根本的欠陥、2. 資金管理・金銭問題、3. 公約違反・理念との矛盾、4. 党内いじめ・ハラスメント問題、5. 差別発言・品位の欠如、6. 説明責任の放棄、7. 政策実行力の欠如。本書の内容はこんな感じ。飯山氏の動画を観てきた人にならピンとくるはず。著者は、これらの問題点を踏まえて日本保守党を「自由社会の敵」と位置づけ、民主的なガバナンス、説明責任、理念と実行の一致といった基本的な政党要件を満たしていないと批判している。2025/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22670656
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品