Wac bunko<br> 韓国は日本人がつくった (改訂版)

個数:

Wac bunko
韓国は日本人がつくった (改訂版)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月21日 04時41分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 383p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784898316320
  • NDC分類 221.06
  • Cコード C0234

内容説明

「日帝36年」がなければいまの韓国はなかった。日韓併合100年の真実。

目次

第1章 韓国の独立と主権を確立したのは日本だった
第2章 事大主義と属国根性が染みついた民族性
第3章 李朝崩壊の混乱を救った日韓合邦
第4章 「日帝三十六年」で実現した法治と人権
第5章 漢語崇拝を絶ち、ハングルを広めた日本
第6章 創氏改名と皇民化政策の真実
第7章 飢餓の国を近代農業国に変身させた
第8章 近代化のインフラを創出した日本の投資
第9章 「正しい歴史」を学ぶべきは韓国人だ

著者等紹介

黄文雄[コウブンユウ]
文明史家、評論家。1938年、台湾生まれ。1964年来日、早稲田大学商学部卒業。明治大学大学院修士課程修了。『中国之没落』(台湾、1991年)が大反響を呼んで以来、旺盛な執筆・評論活動を展開している。巫永福文明評論賞、台湾ペンクラブ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

11
この本に書かれているような正しい歴史を学び、言うべきことを主張できることが、とりわけ今後の世界では重要になると思う。2012/12/01

betty

1
ある知人から、黄文雄氏、その他数人のオススメ作家の本を読むように勧められたので、冬休み中にまとめて読んでいます。 この内容が事実ならば、それはもう大変な事ですし、日本の政治家は何してるの!?と憤りますよ。だけど、何だろうなぁ。この無気力感。不思議と他人事のような話にしか思えない。 貶められることはあっても褒められるのには慣れてないのかしら。あと、私個人はその場にいない人の悪口を聞かされると、自然と耳を塞いでしまう性格なんですよ。こんな事言うと、オススメしてくれた知人は怒るかな。この辺にしておきます。2019/01/01

山下 賀久

0
ここに書いてあることがすべて本当なら、韓国人は日本に対して、感謝すべきだと思います。千年以上中国の属国で、日清戦争後の下関条約にて独立国と認められた朝鮮です。インフラの整備も学校や病院の建設も、識字率が低かった一般市民にハングルを教えたのも日本人だった。朝鮮人を併合した時、地検を行い、米の収穫高が急増し、人口も増え、平和な時代になった。韓国で先月95歳のお年寄りが日本統治時代はよかったと話したら、若者に殴り殺された事がありました。そのお年寄りは本当の事を言っていたのだと思います。読んでおきたい一冊です。2013/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/648385
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品