Wac bunko<br> 戦艦大和の真実

個数:

Wac bunko
戦艦大和の真実

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月10日 02時20分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 243p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784898315354
  • NDC分類 556.91
  • Cコード C0234

目次

巨大戦艦の寂しき戦績
史上最大兵器の意図と現実
建造コンセプトの妥当性
技術を育てるソフト発想力
プロジェクト推進体制の点検
インフラの充実と応用
情勢を戦力化するセンス
システムの正しい運用方法
運命と評価に見る人間関係
人間集団における個性
トップマネージメントに必要な条件
巨大プロジェクトの遺産

著者等紹介

日下公人[クサカキミンド]
1930年兵庫県生まれ。東京大学経済学部卒業後、日本長期信用銀行入行。同行取締役を経て、東京財団会長、(社)ソフト化経済センター理事長。経済評論・文明史批評など幅広い論筆には定評があり、独特の「日下節」は多くのファンを擁す

三野正洋[ミノマサヒロ]
1942年千葉県生まれ。現在日本大学生産工学部教養・基礎科学教室専任講師(物理)。戦史、戦略戦術論、兵器の比較研究に独自の領域を拓いて知られる軍事・現代史研究の碩人
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Miyoshi Hirotaka

29
我われは、戦艦大和が期待された戦果を上げられずに三千名を超える練度の高い将兵とともに沈んだという答えを知っている。海戦の主役が航空機になった変化を読めずに建造されたことや、護衛戦闘機もない無謀な作戦に起用されたことを批判することは簡単だ。しかし、ガミラスと戦って放射能除去装置を持ち帰るアニメに熱狂することは説明できないし、この艦を建造される過程で、数々の技術や製造のイノベーションが生じ、それらが、ニコン、トヨタなどの企業の基礎となったことを見落とす。海中深く没しているが、大和はわが国の産業遺産なのだ。2015/07/18

こぺたろう

1
あんまり印象に残らず。流し読みしてしまった。戦艦大和の排水量が約68000トンで世界最大級、しかも18インチ砲を備えている、にも関わらず、日本人は米英のアイデアを改良するから日本人がでてきてらその時代はすぐ終わるっていうのが記憶に残った。 2016/01/06

jack

1
言いたいことは判るが、軍事の視点は、もっと冷徹に書くべき。☆3.22015/01/20

Ayano

1
艦の構造について非常に詳しく描かれている本。 建造方法などに興味のある方にはおすすめだけど、個人的にはあんまりでした。2007/02/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22385
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品