リアリズムと様式美―井川徳道の映画美術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 367p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784898302361
  • NDC分類 778.4
  • Cコード C0074

内容説明

日本映画美術を代表する井川徳道の映画世界を全作品インタビューで集成。

目次

序章 映画の世界へ
第1章 時代劇映画
第2章 時代劇映画と任侠やくざ映画
第3章 時代劇映画と実録やくざ映画
第4章 映画魂
第5章 映画にむかって
第6章 エッセイ

著者等紹介

井川徳道[イカワノリミチ]
1929年、京都に生まれる。京都市立美術専門学校(現在の京都市立芸術大学)を卒業ののち、綜芸プロ、近代映画協会の美術助手を経て、1954年、東映と契約する。1958年、『江戸の名物男 一心太助』で美術監督になる。以来、時代劇映画を中心に様々な映画を手がける。さらに大阪芸術大学の非常勤講師などもつとめ、後進の指導にもあたる。日本アカデミー賞や京都市民映画祭などの美術賞、そして映画テレビ技術協会技術賞および増谷賞、毎日映画コンクール美術賞など受賞多数。2003年、旭日小綬章授章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tkm66

0
東宝の村木与四郎の対極。2009/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/635881
  • ご注意事項

最近チェックした商品