楽天楽観 映画監督佐々木康

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 559p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784898301609
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C0074

内容説明

大ヒットした高峰三枝子主演『純情二重奏』、主題歌「リンゴの唄」が一世風靡した『そよかぜ』、接吻映画第1号『はたちの青春』、市川右太衛門主演『旗本退屈男謎の伏魔殿』、大川橋蔵映画デビュー作品『笛吹若武者』、中村錦之助、東千代之介主演『曽我兄弟富士の夜襲』、美空ひばり芸能生活10周年記念映画『希望の乙女』、片岡千恵蔵、大川橋蔵、花園ひろみ主演『血槍無双』、大川橋蔵主演テレビ「銭形平次」など、映画168本、テレビ500本。

目次

第1章 佐々木康劇場
第2章 カチンコ人生佐々木康
第3章 佐々木康エッセイ
第4章 インタビュー
第5章 エッセイ
第6章 佐々木康作品目録
第7章 佐々木康関連略年譜

著者等紹介

佐々木康[ササキヤスシ]
明治41年(1908)1月25日秋田県平鹿郡沼館村沼館字沼館(現在の雄物川町沼館)三百十八番地で生まれる。大正15年(1926)法政大学文学部予科へ入学。映画研究会に所属。昭和4年(1929)法政大学を中退する。清水(宏)組から小津(安二郎)組へ移り『大学は出たけれど』の助監督に付く。月給二十五円で正式採用になる。昭和6年(1931)小津組『美人哀愁』のチーフ助監督のとき、先輩助監督三十数人を抜いて助監督扱いのまま監督になる。第一回作品は『受難の青春』。昭和17年(1942)1月3日『愛機南へ飛ぶ』で情報局長賞受賞。昭和27年(1952)9月松竹をやめ東映へ移籍。東映専属契約監督第一号となる。昭和39年(1964)『忍び大名』を最後に東映から東映京都テレビプロダクションへ移籍。平成5年(1993)9月13日急性肺炎のため死去。平成6年(1994)3月17日日本アカデミー賞会長特別賞が贈られる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品