主語のある生活(くらし)―校長のブログ 学校からの発信

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784898274118
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0095

内容説明

生徒とともに歩み続けた教育者が綴る日々の随想。

目次

主語のある生活を
鶴になった男の話
間の中で子どもは育つ
小さな子どもたちの大きなマナー
生きるということ
「『学び』から遠ざかる日本の子どもたち」
感性豊かな子どもに
自立(自律)の力を育てる
彼岸花
お金と時間〔ほか〕

著者等紹介

井上需弌[イノウエジュイチ]
昭和19年7月11日、山口県に生まれる。岩国市美川町出身。山口大学教育学部卒業。萩市三見中学校を皮切りに山口県内の中学校に37年間勤務し、この間、鹿野中学校長、山口大学附属光中学校副校長、島田中学校長を務めた。定年退職後に櫨蔭学園・聖光高等学校に教頭で迎えられ、平成21年4月に校長就任。その後、進学・就職指導、生徒数増加、駅伝やサッカーなどクラブ活動の活発化に成果を挙げ、特色ある私学づくりに貢献した。その他、山口県立大学講師、光市青少年問題協議会副会長なども務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品