内容説明
実解析の一分野「近似論」とその部分を成す「補間多項式」の基本的な部分および進展の模様を記述。また特殊関数の重要な応用例として、物理学への利用を紹介、量子力学シュレーディンガー方程式の解法を記述する。
目次
第0章 解析学からの準備(数列と級数;関数のべき級数展開 ほか)
第1章 補間と近似(補間多項式;補間の誤差と最良近似 ほか)
第2章 直交関数系(正規直交多項式系とその性質;Fourier式展開 ほか)
第3章 直交多項式の一般化とその応用(Hermite関数;Hermite関数の応用 ほか)
第4章 補遺:複素関数論(複素平面と極座標表示;複素数列の収束 ほか)
著者等紹介
春日龍郎[カスガタツロウ]
1940年宮崎県生まれ。熊本電波工業高等専門学校を2004年に退職。同専門学校および熊本大学非常勤講師。同専門学校名誉教授
松田豊稔[マツダトヨノリ]
1958年長崎県生まれ。熊本電波工業高等専門学校情報通信工学科教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。