正倉院宝物の輝き

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 405p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784898064993
  • NDC分類 702.17
  • Cコード C0072

内容説明

繊細、華麗にして永遠なる正倉院の宝物。その源流、来歴、技法、知られざるエピソードの数々を美術史、書道史、仏教史の専門家が徹底解説。異国情緒あふれる調度品、遥かなる楽器の調べ、金銀と瑠璃のきらめき、樹下の麗人たち、華やかな装飾文様…。類書のない、一歩すすんだ“読む”美術ガイドの決定版。カラー図版多数。光明皇太后が献納した宝物のリスト『東大寺献物帳』(全五種)を本邦初の全文訓み下し(註釈付)で収載した。

目次

正倉院の成立
正倉院の袈裟
赤漆文欟木御厨子
雑集と詩序
楽毅論と杜家立成雑書要略
正倉院の文房具
撥鏤尺と笏
正倉院の阮咸と琵琶
正倉院の楽器
木画紫檀棊局〔ほか〕

著者等紹介

大橋一章[オオハシカツアキ]
早稲田大学大学院博士課程了。現在早稲田大学名誉教授

松原智美[マツハラサトミ]
早稲田大学大学院博士課程了。現在津田塾大学講師

片岡直樹[カタオカナオキ]
早稲田大学大学院博士課程了。現在新潟産業大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品