茶の美と生きる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 293p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784898064023
  • NDC分類 791.04
  • Cコード C2076

内容説明

大日本茶道学会の会長として半世紀にわたり茶の湯の振興に邁進してきた著者が、暮らしの中で綴った、茶の美学と実践の言葉。

目次

茶の湯の世界
茶の美はどこにあるか 眼と手のはたらき
歳時に息づくお茶
教える、学ぶ
茶の道とともに
祖父を想う
くらしの中のお茶
茶の湯の歴史と点前の心入れ

著者等紹介

田中仙翁[タナカセンオウ]
本名・博民。昭和3年(1928)生まれ。大日本茶道学会の創始者田中仙樵の孫。早稲田大学大学院東洋哲学科修了。昭和36年、大日本茶道学会の会長に就任。全国各地での茶道の研修・講演に注力する。平成2年、大日本茶道学会茶道の保存・伝承を目的とする財団法人三徳庵を設立し、茶道文化研究に大きな貢献をしたと認められる著作・論文を顕彰する茶道文化学術賞を設ける。茶道文化の発展に一層貢献するため、平成24年に公益財団法人三徳庵に移行させ、初代理事長を平成25年6月までつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品