蛇を語る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 352p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784898052327
  • NDC分類 193
  • Cコード C0095

内容説明

聖書・神話・伝説・民話にあらわれたる“蛇”。その豊穣な物語を読み解く。山之口獏賞詩人によるあくなき蛇探求の物語。日本から世界へと渉猟する渾身の力作。

目次

エデンの園
天の蛇
パウロと蛇
ヤマタノヲロチ
アイヌ昔話
北日本の昔話
南日本の昔話
琉球の昔話
ギリシア神話
メソポタミアの神話
ユダヤの民話
アイルランド、スコットランドの神話伝説
北欧神話
イギリス、イタリア、ドイツ、フランス、スペインの民話
ロシア、フィンランドの神話伝説
アメリカの神話伝説
中国の神話伝説
インドの神話伝説
蛇口
蛇目
蛇肉
蛇紋
蛇マネー

著者等紹介

〓橋渉二[タカハシショウジ]
1950年札幌生まれ。1980年に沖縄に移り住む。1982年、詩集『群島渡り』で第5回山之口貘賞受賞。1991年関東に移り住む。1999年関東を去り沖縄に再移住。著書に詩集『昆虫の書』など12冊、散文集『イスラエル・ノート』など3冊。個展(絵画、版画、陶芸)を札幌、東京、沖縄で20回。1973年より自作自演の紙芝居を始める、北海道、大阪、沖縄などで上演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もなみ

0
聖書がいかに優れているかを声高に言い、その他の信仰を下げる本。エピソードの集積という意味ではそれなりの数が収録されているが、冷静な民俗学的な分析は望めないので注意。キリスト教徒以外には不愉快。キリスト教以外を見下し女性を蔑視した文章では、キリスト教への反感を煽り布教には逆効果だろう。抑制された文章を書けないなら本を出すのはやめた方がいい。あと、エロ話する時の見下した言い回ししながらも嬉しそうなこと(台詞を妄想したりして)、好色の感情が透けて見えて気持ち悪い。とりわけ興味がないならサラッと記述しますものね。2023/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19073613
  • ご注意事項

最近チェックした商品