内容説明
SF映画はなぜアメリカで発展したか?フロンティア神話と冷戦の関係からアメリカンSF映画の興隆の秘密を解読する。
目次
第1章 宇宙SF映画―フロンティア神話と冷戦のクロスオーバーポイント
第2章 50年代SF映画黄金期―スペース・フロンティア神話の確立
第3章 スペース・レース―「宇宙開拓の神話」の興隆と衰退
第4章 「2001年宇宙の旅」(1968)―スペース・フロンティア神話の統合と変換
第5章 「スターウォーズ」(1977)―スペース・フロンティアの再構築
第6章 第2次SF映画ブーム―多様化するスペース・フロンティア像
第7章 冷戦後のスペース・フロンティア―対決の場からノスタルジーへの対象へ
終章 スペース・フロンティアの未来展望―幻想のフロンティアを追い続けるアメリカ
著者等紹介
長谷川功一[ハセガワコウイチ]
1966年、札幌市生まれ。北海道大学卒。NHK勤務を経て、ペンシルバニア州立大学に留学。2001年、アメリカ研究で修士号取得。その後、ニューヨークに2年間在住してから帰国。現在、札幌市在住、フリーライター
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



