はじめようAndroid Studioでアプリ開発―Android 5.0 Lollipop対応

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 215p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784897979847
  • NDC分類 694
  • Cコード C3055

出版社内容情報

◎アプリ開発の基礎から教えます!

本書では、Androidの次期開発プラットフォーム「Android Studio」を
使ったAndroidアプリの開発手法を、一から教えます。
今までEclipseを使っていた方も、もちろん基礎から学べます。
さあ、Android Studioから始めましょう!

第1章 Androidの概要
第2章 開発環境を構築してみよう
第3章 アプリケーション作成の基礎知識
第4章 ユーザインタフェース
第5章 アクティビティ
第6章 イベント
第7章 インテント
第8章 データベース
第9章 プリファレンス
第10章 フラグメント
第11章 非同期処理

内容説明

本書では、Androidの次期の開発プラットフォームの主流Android Studioを使ったAndroidアプリの開発手法を、一から教えます。今までEclipseを使っていた方も、もちろん基礎から学べます。

目次

Androidの概要
開発環境を構築してみよう
アプリケーション作成の基礎知識
ユーザインターフェース
アクティビティ
イベント
インテント
データベース
プリファレンス
フラグメント
非同期処理

著者等紹介

深瀬欽正[フカセヨシマサ]
1976年、東京生まれ。日本電子専門学校電子情報処理科卒業。都内のシステム開発会社に勤務。COBOL、C言語などを使ったシステム設計/開発、サーバ構築などのインフラ作業のSEとして業務を行う。2007年からは社内のシステム管理や社員の教育を行う部門に異動。Androidのアプリケーション開発に関してはシステム管理を行う傍ら習得した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

トルネードG&T

0
Android StudioによるAndroidアプリ開発入門書。Androidアプリの構成もある種のフレームワークとして設計されていることがわかった一方、今まで触れてきたUnityやRailsなどの別ジャンルフレームワークと比べるとあまり洗練されていないような印象を受ける(端的に言うと異常終了ポイントがやたら多い)のは入門書の書き方の問題かそもそもの設計の問題か。とはいえど現在はJavaではなくKotlinによるアプリ開発が主であるようなので、より先に進んだ開発方針の方がむしろ書きやすいのかもしれない。2019/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9711213
  • ご注意事項

最近チェックした商品