内容説明
テーマごとの要点をわかりやすく説明し、「ココが出る!」というポイントを明記。効率的なインプット学習が可能。代表的な出題例に対して、解き方と周辺知識をくわしく解説。1つの問題から、さまざまな要素を吸収でき、応用力が養成される。テーマごとの問題を解くことで、出題に慣れ、自信をつける。選びぬかれた良問で、効率的なアウトプット学習が可能。
目次
第1部 午前試験IT技術編(ネットワーク技術;データベース技術;セキュリティと標準化)
第2部 午前試験基本知識編(システムの開発と運用;コンピュータシステム(システムの構成;ハードウェア;基本ソフトウェア)
コンピュータ科学基礎)
第3部 午後1試験対策編(通信ネットワーク;データベース技術;情報セキュリティ;ソフトウェア工学;システム開発;システムの構成と運用;アルゴリズム)
第4部 午後2試験対策編(システム開発;データベース設計;アルゴリズム)
著者等紹介
中沢達彦[ナカザワタツヒコ]
テクニカルエンジニア(データベース)。総合学園東京工学院ITディレクタ。中央大学法学部兼任講師。1957年生まれ。中央大学商学部経営学科卒業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 時空戦艦「大和」超第三帝国を撃滅せよ(…