いまさら他人に聞けない!図解でわかるAIいちばん最初に読む本

個数:

いまさら他人に聞けない!図解でわかるAIいちばん最初に読む本

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月31日 15時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784897952864
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C2030

内容説明

本書をきっかけにして、AI、生成AI、ChatGPTの基本と活用法の理解を深めましょう!「AI(人工知能)」「生成AI」「ChatGPT」は、TV・新聞等で見聞きしない日はない、というくらい一般的な言葉として定着しています。でも、「それらがどういうものか、実はわかっていないけど、いまさら他人には聞きづらい…」あるいは「一般の人には理解できない難しいもの」「自分には関係がないもの」と思っている人も多いのではないでしょうか。しかし、AIを使いたい人も、使いたくない人も、これからの社会生活や人生、ビジネスにおいて、AIの影響を受けることは間違いありません。そこで本書では、いわゆる文系、理系の枠を超えて、いま世界で起きていること、AIについての基本的なことを理解してもらい、いやおうなく到来する社会変革に対してどのように対応・適応していくかを、図解を交えてやさしく解説。「2ページ見開き=1テーマ」で構成していますから、どこから読んでもOK。さぁ、知りたい項目のページを開いてみましょう!

目次

1章 これだけは知っておきたいAIの基礎知識
2章 AIの応用例にはどんなものがあるか
3章 AIの将来性と課題・リスクとは
4章 AIの基本技術を理解しておこう
5章 生成AIで何ができるのか
6章 ChatGPTの活用のしかた
7章 AIによる社会変革はどのようなものになるのか
8章 進化するAIと未来社会を予測すると

著者等紹介

佐々裕一[ササヒロカズ]
静岡県出身。1981年に信州大学工学部情報工学科を卒業し、東京エレクトロン株式会社(TEL)に入社。その後、TELをスピンアウトし、仲間と共に半導体・電子機器の設計・テスト・解析サービス会社を経営。これまでの経営経験・知識をもとに中小企業・小規模事業者・ベンチャー企業の支援をすることができたらとの思いから、2018年4月に中小企業診断士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。