相続・贈与知らないと損するマル得ガイド (改訂2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784897952147
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C2030

出版社内容情報

本書は、都内でトップクラスの相続案件の処理に携わるかたわら、金融機関や不動産会社等の相続セミナーをこなし、相続関係の書籍・雑誌の執筆でも活躍する著者が、相続・贈与の基礎知識から、かしこい節税のしかた、遺言書の書き方、税務調査対策まで、相続で損しないためのトクする知恵とテクニックを網羅した、初めての人にもわかりやすくて役に立つ、相続本の決定版です。2018年度での税制改正で相続税節税に欠かせない「小規模宅地の減額特例の改正」や、「貸付事業用宅地の改正」、「規模の大きな宅地の評価特例の新設」などの新しい取扱いを織り込んで改訂しました。

弓家田 良彦[ユゲタ ヨシヒコ]
著・文・その他

内容説明

本書は、都内でトップクラスの相続案件の処理に携わるかたわら、金融機関や不動産会社等の相続セミナーもこなす著者が、相続・贈与の基礎知識から、かしこい節税のしかた、遺言書の書き方、税務調査の対処法まで、相続で絶対に損をしないためのトクする知恵とテクニックを網羅。初めての人にもわかりやすくて、スグに役に立つ、相続本の決定版です!相続される人・する人はもちろん、金融関係や不動産関係の会社で相続に関する仕事に携わっている人、ファイナンシャル・プランナーにもぜひ読んでほしい1冊です。小規模宅地の減額特例の2018年からの新しい取扱いなどを織り込んだ最新版!

目次

1章 「相続」ってなんだろう?
2章 相続税がどのくらいかかるか計算してみよう
3章 相続財産はいくらになるのか
4章 相続税節税の決定版「小規模宅地の減額特例」とは
5章 贈与税と相続時精算課税制度のしくみを知っておこう
6章 贈与税の非課税特例を十分に活用しよう!
7章 相続税の節税対策のメリット・デメリット
8章 遺産分割の注意点と遺言書による“争族”防止対策
9章 相続税の申告と納税の上手なすすめ方
10章 相続税調査にはこうして対処しよう

著者等紹介

弓家田良彦[ユゲタヨシヒコ]
1960年生まれ。中央大学商学部卒業。1988年、弓家田税理士事務所を開設。現在、税理士法人弓家田・富山事務所代表社員。多摩信用金庫、京王不動産などの顧問を務め、資産税に関するセミナー講師としても活躍。特に、「たましんすまいるプラザ」では毎月、相続セミナーを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品