豊かになれる仕事 貧しいままの仕事―1時間で気がつく21世紀の賢い生き方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 125p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784897795560
  • NDC分類 159
  • Cコード C0036

内容説明

職業に貴賎なし。されど生活には貴賎あり!閉塞の時代に、一筋の光明を見出せる本。

目次

序章 一つの時代が壊れてゆく音を聴きながら
1 豊かになれるヒント―まず、仕事の種類と本質をつかもう
2 物事の本質をわかっていますか?―何ごとにも、ウラとオモテがある
3 自分のできることを考えてみよう―賢い考え、愚かな考え 考えるヒント
4 豊かになれる仕事を知っていますか―小資本でもできる自分のビジネス
5 豊かになれない仕事も知っておこう―ステップ無視の手段にはまるな!
終章 「一歩」の勇気が―私も、なかった

著者等紹介

久保雅文[クボマサフミ]
1963年大阪府堺市生まれ。神戸大学工学部を卒業後、大塚製薬に入社。プロパーとして抜群の成績を上げる。同社を退社後、1994年、(株)マキシムを設立。現在、同社およびコンサルティング会社など、複数法人の代表取締役。このほか、2001年から、進学予備校二校も経営。講演・取材活動などで、年200日以上は国内外を飛び回っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAKAPO

23
ほとんどの人間は、自分の考え方を「なりたくない人間」の考え方で決める。周りには「なりたくない人間」のほうが多いからだ。繰り返し「なりたくない人間」の考えを聞いているうちに洗脳されるということである。その考え方は「サラリーマンは安定で、自営業者や経営者はリスキーで不安定だ」というものだ。職種は大きく労働者、自営業、オーナー業の3つに分類することができるが、効率から言って、一番稼いで儲かっているのは、オーナーである。これが資本主義社会の厳然と動かしがたい現実である。「貧しいまま」から抜け出すステップとは……。2020/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/133449
  • ご注意事項

最近チェックした商品