会津万葉集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784897577913
  • NDC分類 911.104
  • Cコード C0092

内容説明

古代の東歌、名将名臣たちの作、戊辰戦争中の絶唱から、昭和の秀歌や名句まで会津を愛した人々の二百五十作品によって歴史をたどり直した会津初の詞花集。

目次

第1章 古代―『万葉集』東歌の世界
第2章 中世―武士たちの歌道
第3章 江戸初期―なお残る中世の余風
第4章 保科正之の登場―会津がもっとも輝いた時代
第5章 「徒町百首」より―やんちゃな下級武士たち
第6章 江戸時代の秀歌から
第7章 幕末まで
第8章 戊辰篭城
第9章 明治前期
第10章 明治後期から大正期
第11章 昭和期

著者等紹介

中村彰彦[ナカムラアキヒコ]
1949年栃木県生まれ。東北大学文学部在学中に第34回文学界新人賞に佳作入選。同大卒業後、文藝春秋に勤務。87年『明治新選組』で第10回エンタテイメント小説大賞受賞。93年『五左衛門坂の敵討』で第1回中山義秀文学賞を、94年には『二つの山河』で第111回直木賞を、2005年には『落花は枝に還らずとも』で第24回新田次郎文学賞を受賞する

三角美冬[ミスミミフユ]
1949年福島県生まれ。東京大学大学院博士課程中退後、主婦業に専念するが、会津藩士だった先祖の遺文「鈴木家勤書」の解読を機に中村彰彦に師事、会津史学会の会員となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品