歴春ふくしま文庫<br> のんびり行く会津鉄道の旅

  • ポイントキャンペーン

歴春ふくしま文庫
のんびり行く会津鉄道の旅

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784897576497
  • NDC分類 291.26
  • Cコード C0026

内容説明

悠久の自然、「仏教伝来」の定説を覆す伝説の残る仏教文化。伝統行事や歴史遺産の数々。ロマン溢れる会津は日本の原風景だった。東武経由で行く会津の旅。

目次

第1部 ここは天領日本の原風景(会津高原駅~会津荒海駅)(会津のお袋さん(会津高原駅)
魅せられて(会津高原駅)
歴史を刻む・山王茶屋(会津高原駅) ほか)
第2部 あふれる歴史とロマン(会津田島駅~湯野上温泉駅)(中世ロマン(会津田島駅)
古式ゆかしく(会津田島駅)
神々のお座敷(会津田島駅) ほか)
第3部 ふり返れば、いにしえ街道(大川ダム公園駅~西若松駅)(ダム湖散策(大川ダム公園駅)
殿様やな場(芦ノ牧温泉駅)
空白の六〇〇年(芦ノ牧温泉駅) ほか)

著者等紹介

河野十四生[カワノトシオ]
1939年福島県会津若松市生れ。福島県立会津高校卒業。慶応義塾大学文学部卒業。読売新聞社入社、浜松支局主任、千葉支局次席、成田支局長、長野支局長、電波報道部次長、新聞監査委員会委員。福島民友新聞社出向。2000年郷里・会津若松市に戻る。2001年「歴史的町名を復活させる会」を立ち上げる(事務局長)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品