長安さまのまちづくり―八王子のまちをつくった大久保長安

個数:

長安さまのまちづくり―八王子のまちをつくった大久保長安

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 26p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784897083469
  • NDC分類 E
  • Cコード C8739

内容説明

とんとんむかし、ずっーとむかし、八王子には、長安と呼ばれる人がおった。その人は、大久保石見守長安という立派な名前の代官さんじゃった。その大久保長安公の、おはなしのはじまりじゃ。

著者等紹介

吉田美江[ヨシダミエ]
1944年生まれ。南多摩高校卒業。富士銀行に勤務のかたわら東京経済短期大学(2部)卒業。現・東京都八王子市絹ヶ丘在住。郷土の昔話と伝説に興味を憶え故菊地正師に師事。日本民俗学会会員、高尾山とんとんむかし語り部の会会長、武州語りの語り部として活動中

長野美穂[ナガノミホ]
東京生まれ。武蔵野美術大学卒業後、広告代理店勤務を経て、フリーイラストレーター。小説文庫本表紙、雑誌のイラスト、絵本の挿絵も手がけている。また、長野県鬼無里のギャラリーカフェ「いろはな」のキャラクターやロゴデザイン、プチホテルの看板、カフェの看板などの創作もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品