出版社内容情報
《内容》 アディポサイトカイン,インスリン抵抗性,FFA,脂肪毒性,酸化ストレス・・・
脂肪細胞の機能から明らかになってきたメタボリックシンドロームに共通の分子メカニズムを解説!
《目次》
概 論
メタボリックシンドローム:解明が進むその分子メカニズム
基本編
第1章 肥満症におけるアディポネクチン・AdipoRsの病態生理的意義
第2章 糖尿病の病態と分子メカニズム(i)膵島
第3章 糖尿病の病態と分子メカニズム(ii)肝・脂肪・骨格筋
第4章 高脂血症の病態と分子メカニズム-リポタンパク増加の原因遺伝子を探る-
第5章 高血圧の病態と分子メカニズム-高血圧の病態とその腎性発症機構-
第6章 粥状動脈硬化症の発症機序
第7章 生活習慣病の遺伝素因とSNP解析
第8章 生活習慣病のモデルマウス
トピックス編
1.食欲の分子メカニズム-視床下部AMPキナーゼによる摂食行動調節作用-
2.運動療法の生活習慣病予防分子機序
3.脂肪毒性:メカニズムと病態
4.生活習慣病発症におけるアディポサイトカインの役割
5.酸化ストレスおよび小胞体ストレス―糖尿病との関連を中心に―
6.肥満によるインスリン抵抗性と脂肪組織の炎症