分子生物学イラストレイテッド (改訂第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 380p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784897063539
  • NDC分類 464.1
  • Cコード C3045

出版社内容情報

《内容》 進展がめざましく,新規領域も次々と確立されつつある分子生物学.豊富なイラストとわかりやすい解説で大好評の初版が,研究のめざましい進展にあわせてついに待望の大改訂! 全項目で最新情報を補充し,ゲノム科学や再生,最新テクノロジーなど注目の先端分野も大幅加筆しました.第一線の研究者総勢80名による執筆で,基本から最先端まで,広大な分子生物学のすべてがこの1冊でわかります.索引も格段に充実して,知りたいことがすぐに調べられ,持っていると何かと役立つ必携の1冊です! 大学での講義テキスト,分子生物学を包括的に理解したい方にもおすすめです!    

《目次》
1章 分子生物学とその構成要素
 1 分子生物学の領域(田村隆明)
 2 遺伝と遺伝子(田村隆明)
 3 細胞(田村隆明/鈴木 理)
 4 DNA(田村隆明)
 5 RNA(田村隆明)
 6 タンパク質(田村隆明)
2章 遺伝情報の保持と伝達
 1 DNAの複製(多田周右,榎本武美)
 2 転写機構(中太智義,田村隆明)
 3 翻訳(渡辺公綱,鈴木 勉,姫野俵太)
 4 突然変異と修復(花岡文雄)
 5 遺伝子組換え(篠原 彰,小川智子)
3章 原核生物の遺伝要素
 1 大腸菌の遺伝子(加納康正)
 2 バクテリオファージ(米崎哲朗)
 3 プラスミド(加納康正)
4章 真核生物の遺伝子とその発現
 1 ゲノムの構造(木南 凌)
 2 クロマチン(安井 潔,伊藤 敬)
 3 エピジェネティクス(中尾光善)
 4 転写制御機構(嶋田美穂,田村隆明)
 5 転写後調節(中村義一)
 6 スプライシング(遠藤仁司,水本清久)
 7 タンパク質の制御(水島 昇,大隅良典)
5章 分子生物学的方法論
 1 核酸の性質と解析(榎森康文/野村信夫)
 2 核酸の分離と構造解析(谷口武利)
 3 遺伝子工学(丸山和夫)
 4 遺伝子の発現機能解析(渡邉俊樹/今井順一,渡辺慎哉/長野光司/花房 洋,松本邦弘)
 5 個体を用いる方法(浅野雅秀)
6章 真核細胞の機能
 1 細胞間相互作用(永渕昭良)
 2 細胞刺激(灰野 誠,松島綱治)
 3 シグナル伝達(後藤由季子)
 4 細胞骨格(藤本宏隆,馬渕一誠)
 5 モータータンパク質(井上裕一,柳田敏雄)
 6 核膜の機能(柴田理志,米田悦啓)
 7 細胞周期(野島 博)
 8 アポトーシス(田沼靖一)
7章 高次生命現象
 1 細胞の癌化と癌遺伝子(渋谷正史)
 2 免疫系による認識と反応の分子機構(渡邊 武)
 3 発生の制御機構(浅島 誠,駒崎伸二)
 4 哺乳類器官形成(正木めぐみ,瀬原淳子/新井文用,須田年生/栗原裕基/田中 栄)
 5 神経系の分化と形成(落合 和,中島欽一,田賀哲也)
 6 神経の可塑性と記憶・学習(神谷温之,真鍋俊也)
 7 老化(石井直明)
8章 分子生物学の新領域
 1 構造生物学(渡邊太一,廣明秀一,白川昌宏)
 2 ゲノムワイドな生命現象の解析(水島-菅野 純子,菅野純夫/田村隆明/鈴木治和/宮野 悟/斎藤成也)
 3 再生生物学(帯刀益夫/吉田進昭/芝田晋介,岡野栄之/清田 純,中内啓光/中畑龍俊)
 4 ゲノム医学(前田豊樹,谷 憲三朗)

内容説明

全項目で最新情報を補充。ゲノム科学や再生、最新テクノロジーなど注目の先端分野も大幅追加。第一線の専門家たちによる執筆。豊富なイラストと、わかりやすい解説。分子生物学の基本から最新分野までを完全網羅。

目次

1章 分子生物学とその構成要素
2章 遺伝情報の保持と伝達
3章 原核生物の遺伝要素
4章 真核生物の遺伝子とその発現
5章 分子生物学的方法論
6章 真核細胞の機能
7章 高次生命現象
8章 分子生物学の新領域

最近チェックした商品