出版社内容情報
森鴎外の趣味はガーデニング!
『舞姫』で有名な明治・大正期の文豪 森鴎外の著作には、400種以上の植物が登場する。だが、彼の趣味が本格的なガーデニングであったことはあまり知られていない。
無類の花好きであった鴎外は、自邸の庭に花園を作り、四季折々の草花や、当時としては珍しいヒヤシンス、ダリア、ナスタチウムなどのモダンな植物、家族で楽しむイチゴなどを丹精込めて育てた。
庭仕事は、小説家・翻訳家さらには陸軍軍医として、多忙を極める鴎外が、心を癒やし整えるための大切な時間だったのだ。
全著作に記された1500余の植物名を読み解き、鴎外の愛した花に迫る渾身の書!
★植物写真多数掲載★
★鴎外作品に現れる植物一覧付★
内容説明
森〓外の趣味はガーデニング!〓外の作品には400種以上の植物が登場する。無類の花好きである彼にとって、庭仕事は心を癒やし整えるための大切な時間だった―小説・エッセイ・翻訳・日記など、全著作に現れる1500余の植物名を読み解き、〓外の愛した花に迫る。植物写真多数掲載。〓外作品に現れる植物一覧付。
目次
第1章 心を治す植物とのふれあい
第2章 〓外の愛したスミレ
第3章 『田樂豆腐』に見るガーデニング
第4章 植物への造詣を深める『伊澤蘭軒』
第5章 色彩に寄せる思い
第6章 子規、漱石の庭
第7章 〓外の花好きを育む
第8章 自邸・観潮楼での庭づくり
第9章 ドイツ留学の総決算である『花暦』
第10章 日記を彩る無数の草花
著者等紹介
青木宏一郎[アオキコウイチロウ]
1945年、新潟県生まれ。千葉大学園芸学部造園学科卒業。株式会社森林都市研究室を設立し、ランドスケープガーデナーとして、青森県弘前市弘前公園計画設計、島根県津和野町森〓外記念館修景設計などの業務を行う。その間、東京大学農学部林学科、三重大学工学部建築科、千葉大学園芸学部緑地・環境学科の非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。