内容説明
日本独特のカレンダー・暦。日本に古くから伝わる様々な暦とその歴史をたどりつつ、四季折々の行事や歳時を紹介し、日本人にとっての一年を立体的に解説する。日本の行事にちなんだ凧・だるま・注連縄・人形など、写真・図版多数収載。
目次
暦と日本人(暦の歴史;暦さまざま)
行事十二ヶ月(睦月;如月;弥生 ほか)
歳時の民俗(春のことほぎ―多摩の正月行事;「花見」考;月見と月待と ほか)
著者等紹介
佐藤健一郎[サトウケンイチロウ]
1936年東京都生まれ。1962年東京都立大学卒業。2007年武蔵野美術大学名誉教授。2014年没
田村善次郎[タムラゼンジロウ]
1934年福岡県生まれ。1957年東京農業大学卒業。2007年武蔵野美術大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 軍縮国際法