- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
内容説明
ヤマト・琉球文化圏の接点の南九州・薩南諸島の豊富な民俗を探究、その特異な文化複合を明らかにするとともに、日本文化成立の解明に迫る!
目次
第1章 歴史と民俗(ハヤトの国から見たニッポン文化;隼人の痕跡とその系譜;中国文化と神話の交叉する岬の民俗)
第2章 信仰と儀礼(十六本足の牛の謎;森山信仰の謎―モイドンとガローヤマ;南日本の建築儀礼の探究)
第3章 祭礼と行事(奄美のノロの祭り―加計呂麻島の神祭り;油井豊年祭を見る―聖の芸能と俗の芸能;南島の正月行事―屋久島の鬼火焚き)
-
- 和書
- 京都 - 美術ガイド