チェーホフのこと

個数:

チェーホフのこと

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 301p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784896424348
  • NDC分類 980.28
  • Cコード C0098

内容説明

本書は、評伝ではあっても、チェーホフ本人も気づいていなかった、秘匿された宗教性を掘り起こそうとする。資料の収集と分析は手堅く、ドキュメントとしても十分な内容を含んでいる。

目次

ときのかなた
トゥルバー(水路広場)
医師チェーホフ
成長、最初の栄光
旅の途中で
サハリン島
休息
メリホヴォの最初の一年
リーカ、『かもめ』
メリホヴォふたたび
モスクワ芸術座
ヤルタ
恋について。クニッペル
『僧正』
最後の旅
補遺とコメント

著者等紹介

ザイツェフ,ボリース[ザイツェフ,ボリース] [Зайцев,Борис Константинович]
1881~1972。オリョールの没落貴族の家に生まれる。サンクト・ペテルブルク鉱山大学、モスクワ大学法学部に入学するがいずれも中退。チェーホフ、コロレンコに才能を認められ、作家の道を歩みはじめる。初期は、平明な言葉で風景画のように自然を描き、その後「ズナーニエ(知識)」派と活動をともにし、しだいに神秘主義的傾向を強め「自然主義と象徴主義が融合した」、独特の作風を確立。1921年作家同盟のモスクワ支部長に選出されたザイツェフは、飢饉の救済活動に参加し逮捕される。即時に釈放されたが、翌1922年に亡命。ヨーロッパ各地を転々としたのち、パリに定住

近藤昌夫[コンドウマサオ]
東京外国語大学大学院修了。専攻、ロシア文学。現在、関西大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。