永遠の自由人―生きている きだみのる

個数:

永遠の自由人―生きている きだみのる

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784896421521
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0095

内容説明

愛車ドブネズミ号で全国を駆け、地方の農村を実地に調査し、中国、ヨーロッパ、東南アジア、南氷洋にまでフィールドワークを広げ、生涯現役を全うした放浪作家・きだみのる。きだみのるの晩年の時をともに過ごした毎日新聞記者が、きびしく自由・独立を生きた「孤高の自由人像」を、ありのままにあたたかな視線で描く。

目次

第1部 一所不住の放浪(雄勁の旅人との出会い;檀一雄との美しき友情;「気違い部落よ、さようなら」;世界部落連合のユメ;反俗、独立不羈の生涯)
第2部 生きている きだみのる(根底者;大いなるファーブル『昆虫記』の訳業;若き対話者―仏文学者阿部良雄氏とともに;地方文化の根を掘れ;漂泊を海と石に刻む ほか)

著者等紹介

北実三郎[キタミサブロウ]
本名・佐藤章。1932年岩手県生まれ。毎日新聞東京本社地方部記者を経て、日本現代詩歌文学館建設に携わり、同文学館振興会副会長、同事務局長を歴任、2001年退職、現同評議員。日本ペンクラブ元会員。岩手県北上市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品